サイトアイコン 進学塾PHASE 稲毛 / 小仲台

高校生 家庭学習の必須アイテム【教科書ガイド】を購入しよう!

高校生が買うべき本。

はい↓↓↓

教科書ガイドです。

 

 

 

「なぁ~んだ、もう持ってるよ!」

という人もいるかもしれません。

 

兄姉が持ってた。

先輩に聞いた。

塾の先生に教えてもらった。

 

きっかけは何であれ、高校入学の時点で教科書ガイドを購入しているというあなた!

大丈夫です。

あなたの学習環境は、もう、他の人を一歩リードしてます!

 

一方で、

「教科書ガイド?」

「えっ、何それ?」

「裏技?」

「カンニングみたいなやつ?」

と思っているあなた!

高校生で、教科書ガイドの利用価値を知らないなんて、とても大きな損失です。

今すぐ買うべきです!

 

「うち、進学校だし… 別にそういうの、要らないんだよねぇ~」

とか言っちゃってる人も。

もし、苦手教科があるなら、その教科だけでも買った方がいいと思います。

 

まず、揺るぎない事実として、高校の授業は「予習」を前提に進められています。

「ある程度、教科書ぐらい読んでくるだろう。」

「例題ぐらい解いてきてるだろう」

「和訳なんて、宿題ね。」

と、先生方は思っています。

 

何も準備せず「まっさらな気持ちで授業を受けます!」では通用しません。

高校生たる者、自覚を持って、気合いを入れて授業に臨まねばならんのです。

 

とは言え、古文の現代語訳、ほぼ謎ですね。

数学の練習問題、解答がないから合ってるかわかりません。

英語の和訳、単語の意味は調べたけど、日本語として明らかにヘン。

そんな感じで、結局、自分一人では何もできないのです。

 

そこで、教科書ガイドの登場です。

古文であれば、一文ずつ現代語訳が書いてある上、単語ごとに文法的解釈が付けられています。

授業を受ける前に、話のあらすじを大まかに知っておくことができます。

 

数学は、例題はいいんです。

解き方、書いてありますから。

でも、その下の練習問題。

例題と同じかと思いきや、ちょっと違います。

ほんのちょっと、ひねってあるんです。

それだってガイドを見れば、例題と同じように解き方を確認できます。

 

もちろん英語も。

和訳と構文の説明がありますので、授業を受ける前から、全体像は見えちゃいます。

必死になって辞書を引いて、結果、わけのわからない訳の出来上がり!にはなりません。

 

ここで、ひとつ注意点を。

教科書ガイドって、似たようなのがたくさん売ってます。

数学Ⅰでも、教科書が違えば、当然ガイドも違います。

買うときは十分、気を付けてください。

毎年います。

違うの買っちゃう人。

親に勝ってきてもらうなんて、もってのほかです。

必ず自分で本屋へ行って、自分の教科書と見比べて、同じ表紙のガイドを買ってください。

 

家庭学習の中心は「復習」でいいと思います。

定期試験の前になれば、試験範囲を全力で復習するわけですし。

でも日頃から、ほんの少しの「予習」を取り入れることで、格段に授業がわかりやすくなります。

部活で疲れてるし、そんなヒマないよ!

とは言わず、一日10分、数学だけでもいいと思います。

練習問題を4~5問、解いておくだけで、翌日の授業がとてもラクに感じるはずです。

 

教科書ガイド

買いましょう!

モバイルバージョンを終了