サイトアイコン 進学塾PHASE 稲毛 / 小仲台

【不要不急の外出】って何? 休校中の塾の取り組み

2020年3月5日です。

小中学校が臨時休校に入って3日目。

塾の外を眺めていると、リュックを背負った小学生や、自転車で駆け抜ける中学生の姿が…。

全然、自宅待機してないじゃん!

 

駅前のカラオケ店も、午前中から中学生だけの入店がOKらしく、街は普段の春休みと変わりませんよ。

 

でも、ちょっと待って!

学校からのお手紙で、強く指示されていたポイントは2つです。

 

不要不急?

これ、四字熟語辞典には載ってません。

ここ数年、台風や大雨、洪水などの自然災害が増えたことで、新しく使われるようになった言葉だと思われます。

意味としては…

不要」… 重要でないこと

不急」… 急がないこと

そのまんまですね。

 

じゃあ、不要不急の外出を控えるとなると、

ということになります。

 

そんなの…

人によって感じ方、全部違うじゃん!

線引きが曖昧で、よくわかりません。

 

なんだかんだありましたが、東京マラソンはエリートランナーだけで開催されました。

(大迫君、おめでとう!)

沿道にはナント7万人、応援がいたそうです。

 

選抜甲子園も開催されるようです。

無観客で。(美爆音、出番なし。)

追記:中止になりましたね。

 

電車やバスは定刻通りに走り、幼稚園や保育園はお子さまで溢れかえってます。

 

重要ではない緊急ではないところに、たくさん人が集まっているではないですか!

政府・地方公共団体の方針が、サッパリ見えません。

 

そして、どこからの要請なのか知りませんが、感染拡大を防止するという大義名分のために、多くの塾が休みになってます…

 

でも、PHASEは休みにしません!

塾へ通うことは「不要」ではありません。

「重要」です!

(緊急事態宣言を受けて、休校する可能性もあります。 4月6日追記)

しかも学校から出された宿題に、塾として大いに異議があります!

休校中の宿題

中1の生徒に配られた、休校中の宿題一覧です。

数学の7章 資料の活用

ここは学校の授業で全くやってません。

本来、2月下旬から3月にかけて扱う内容です。

そこを、予習として学習しておけと。

 

中2も同様に、6章 確率の大部分は学校の授業でやってません。

未習範囲は各自、予習しておけと。

 

学校側のご意見としては、

どうせ皆、塾で習ってるんでしょ?

塾で教えてもらえば出来るでしょ?

ということらしいです。

 

そりゃね、確かに塾に通っている生徒はいいですよ。

PHASEでも個別に教えます。宿題ですから。

 

でも、塾に通ってない生徒は?

自力で予習する力のない生徒は?

習っていないところを、誰にも教わらずにやらなければならない!

そんなこと、普通はできません。

勉強があまり得意でない生徒の気持ちを、学校の先生方は、おわかりでないようです。

 

学年順位が真ん中以下の生徒にとって習ってない範囲を自力でやれ!というのは、ほぼ不可能なんです。

 

学校が休校になる期間はたったの二週間かもしれません。

(5月6日まで延長されました)

でもその間に、出来る生徒はどんどん先へ進み、出来ない生徒は昼からカラオケ…

学力差は広がる一方です

 

大手の塾の中には「学校は休校でも、塾は通常授業をやります!」

と言っておきながら、強力な自粛ムード、同調圧力に押されて、途中から休みに切り替えたり、指導方法を変更したりする塾がたくさんありました。

 

塾なのに、宿題を出すだけ?

映像授業に変更する?

集団指導は休みで、個別指導は継続?

どのやり方も、生徒のことを第一に考えているとは思えません。

 

今、塾の存在意義が問われています。

塾としての本来の役割は、生徒の健康・安全を可能な限り守りながら、学力向上を後押していくことです。

ただ塾を休みすればいい!ということではなく、これだけ厳しい状況だからこそ、生徒・保護者の要望に目を向けるべきでしょう。

モバイルバージョンを終了