サイトアイコン 進学塾PHASE 稲毛 / 小仲台

やる気がない中学生… 家庭学習ができない原因を考える

春は新規の面談が毎日のように続きます。

保護者の方からいただくお悩みで一番多いのが、

うちの子、家だと全然勉強しないんです!

なるほど。

初対面ですので、まずは普段の様子を教えていただくことが最優先。

でも、内心では…

家庭環境に問題があるのでは?

と思ってます。

家庭学習ができない原因

なぜ家だと勉強しないのか?

答えはひとつ。

家の中が勉強する環境になっていないからです!

 

やる気がないとか、モチベーションが低いとかの問題じゃありません。

親が勉強する環境・勉強できる部屋を作っていないことが原因です。

「うちは子供部屋がないので…」

「リビングで勉強させるしかなくて…」

というご家庭もあるかもしれません。

たいへん心苦しい言い方になりますが、お子さんに勉強させようと思ったら専用の勉強部屋は必須です。

やる気を生む勉強部屋

「勉強できる子供部屋」を用意したら、最初にルールを決めましょう。

テレビを置かない

誘惑の代表…テレビ。

ニュースや天気予報は必要な情報かもしれませんが、今の時代テレビで確認しなくても…。

夜はバラエティー番組も多く、テレビは百害あって一利なし。

家の中にテレビを置かなくても、何も困らない世の中になっています。

マンガ・雑誌を置かない

手元にあったら、つい見ちゃいます。

大人だってマンガが手離せない人…けっこういますよね。

休憩中に… とか、

ちょっと5分だけ…

と思っても、視界に入ると気になります。

マンガ・雑誌、絶対に置いちゃダメです。

弟・妹を出入りさせない

未就学児だったりすると、かなり危険…

お兄ちゃん・お姉ちゃんが、なんで机に向かってるのか?

そもそも理解してませんからね。

「遊んでくれない!」って泣き出したりして…

「弟・妹が小さいので、塾で勉強させてください。」という要望は、昔からとても多いです。

ペットを出入りさせない

テレワーク・在宅勤務が急に脚光を浴びてますが…

画面にネコ様が映りこむ…という事案が多数、報告されてます!

勉強部屋でも同じこと。

ネコ様は100%、シャーペンの先を追いかけます。

ワークの上に寝そべります。

勉強中は入ってこないでくださいにゃ。

余計なことを言わない

お子さんが一人で部屋に閉じこもってると「ちゃんとやってるの?」と言ってみたり…

部屋から出てきたら「本当にやったの?」って言っちゃうお母さん…

気持ちはわかりますが、そこはもう少しお子さんを信用してあげましょうよ。

心無い一言が、お子さんのやる気を削ってます。

親子の会話を見直す

中学生が、親から一番言われたくないことば。

勉強しなさい!

誰だって、命令されたり強制されるのは、気分がいいものではありません。

しかも中学生にもなれば、勉強しなければいけないことぐらい…みんなわかってます。

 

勉強しなさい!と言われたら、

「今やろうと思ったのに…」

「いちいちうるさいなぁ~」

どんどん、勉強から気持ちが離れていきます。

 

お子さんに勉強させようと思ったら、決して勉強しなさい!と言わないことです。

勉強する環境を万全に整えて、あとはお子さんが自分から勉強するのを待つしかありません。

 

塾では、中学1年の初めから「〇〇高校に行きたいです!」とやる気満々で入って来る子もいれば…

中3の冬休み明けになって、ようやく「落ちたらどうしよう…」と言い出す生徒もいます。

本気で勉強を始める時期には個人差があります。

お子さんの成長を辛抱強く、じっと見守っていただきたいと思います。

モバイルバージョンを終了