夏休み中の学習相談 効果的な活用法と 参加する際の注意点

高校受験

(2020年8月の記事です)

 

 

今年も実施されますね!

夏休み中の学習相談

 

「今年はさすがにやらないかなぁ~」と思ってたんですが、やっぱりやるみたいです。

学習相談の期間

期間は8月17日(月)~20日(木)

4日間の実施で時間割は…

  • 9:00~9:45
  • 10:00~10:45
  • 11:00~11:45
  • 13:30~14:15

 

初日のスケジュール、こんな感じです。

 

でもコレ…全国共通なんでしょうか?

千葉は昔からやってますけど、実施してない都道府県の方…

情報をいただけるとありがたいです。

 

今年は臨時休校の影響で、ただでさえ短い夏休み。

「ずっと休みにしてくれよ!」という生徒たちの悲鳴が聞こえてきそうですが…

参加は任意なので、まあ無理して行く必要はないです(笑)

学習相談の内容

相談なので授業ではありません。

国・数・英・理・社の各教科について、学習方法や問題の解き方を指導してくれます。

また理科室開放では自由研究の実験や、レポートのまとめ方についてのアドバイスも。

「自分ひとりでやるのは、ちょっと不安…」

という生徒にとっては、実にありがたいシステムですね。

効果的な活用法

今年は4日間しかありませんので、これだけで成績急上昇!とはなりませんが…

学習相談に参加する最大のメリットは、

なかの
なかの

生活リズムの改善です!

8月15日前後はお盆で塾も休校になったりします。

ついつい夜更かし&夜型になって、起きるのは昼頃…

怠惰な生活に陥る危険が!

 

そこで17日(月)からの学習相談に参加すれば午前9時開始!

朝型の生活に戻すことができます。

 

夏休み中は生活リズムを崩さないことがとても重要です。

「塾は午後から~」「塾は夜だけ~」という人は、朝の1時間目だけでも参加してみてはいかがでしょう?

学習相談の注意点

学習相談に参加するには、前もって申込用紙を提出しなければいけません。

「しっかりやります!」という決意表明をするわけですね。

そしてその他にも、いくつか注意点が。

相談内容を決めておく

ノープランで行くのは一番ダメです。

解けない問題、わからない範囲をハッキリさせてから参加しましょう。

 

実はノープランで行ってしまう生徒には、ある共通点が。

それは保護者が学習相談の目的を勘違いしていることです。

「夏休みの午前中、学校で子どもを預かってくれるからラッキー!」

「せっかく学校があるんだから、朝から行ってきなさいよ!」

と…家から子どもを追い出すかのように、学校へ行かせるわけです。

 

中学生としても、家にいて親にごちゃごちゃ言われるよりは、学校へ行っといた方が気楽。

みたいなところがあって、勉強する気はゼロなのに学習相談に行ってしまう。

これでは全く意味がありませんね。

塾との両立

塾に通っている生徒は、学習相談…

行かなくてもいいと思います。

わからないことがあっても、普通は塾で解決しますからね。

朝から塾で夏期講習!ともなれば、そもそも両立できませんし。

 

それでも、もし行くとしたら自由研究の相談でしょう。

塾でもある程度の方針は示せますが、実験が必要なら理科室を使わせてもらうのが確実です。

 

自由研究 中学生の理科 Newチャレンジ

 

先生のご機嫌

学校の先生だって夏休みですから…本当は休みたいんですよ!

それなのに午前中は学習相談、午後は部活。

普段と変わらぬ忙しさに、心穏やかでない先生もいるわけで。

険しい表情の先生がいたら要注意!

 

貴重な夏休みに、先生方はわざわざ時間を割いて勉強を教えてくれるんですから…

感謝の気持ちを忘れずに。

参加する以上は、しっかりと自分なりのテーマを持って臨みましょう。

PAGE TOP