サイトアイコン 進学塾PHASE 稲毛 / 小仲台

Vもぎの判定 B・Cだったら…

(2020年1月の記事です)

 

 

2020年1月12日(日)

今年度 最後のVもぎが実施されます!

Vもぎ 県立そっくり

Vもぎだからと言って、何か特別な準備をする必要はありません。

塾のカリキュラムと並行して「Vもぎ過去問集」を解き進めるだけ。

1月の傾向を再度確認すればOKです。

 

返却は1月20日(月)頃の予定。

そこでの判定が志望校選びに直結しますので、いつも以上に気合いを入れて受けてほしいと思います。

 

もし判定がD・Eだった場合、そして成績表の見方については…

Vもぎの判定 D・Eだったら」を参照してください。

 

1月は改めて判定の捉え方と合格可能性について考えていきます。

 

S判定 / A判定

S判定 … 90%以上

余裕をもって合格

A判定 … 80%以上

安全圏内です

 

よほどのことがない限り合格は確実でしょう。

今まで私が受け持った生徒たちもS判定A判定は全員合格しています

S判定であれば、もうひとつ上のランクへ志望校を変更してもいいかもしれません。

体調管理に気を付けて、今までのペースを崩さないように。

 

B判定

B判定 … 60%以上

合格圏内です

全受験生のちょうど真ん中あたりに位置しているのがB判定。

公立入試が前期&後期に分かれていた頃は「前期は落ちても後期で受かる!」というパターンが多かったように思います。

一発勝負に変わってからは…

本番での対応力ミスをしないことが合否を大きく左右するでしょう。

 

C判定

C判定 … 40%以上

合格射程圏内です

「射程圏内」という表現がなんとも微妙な感じですが…

メチャメチャ頑張れば合格できるかも!

でも実際には非常に厳しいと思われます。

 

私も30年以上、受験業界に携わっていますがC判定で合格するのは4~5年に一人

多くの生徒は志望校のランクを下げて、より安全な高校を受験しています。

 

入試までの3週間

Vもぎの判定が出てから入試までは約1ヶ月。

最後の仕上げの期間をどう過ごすか?

ここからは総力戦です。

 

市販されている過去問は過去4年分。

これだけでは全然足りません。

どこの塾でも過去20年分はストックしているはずです。

入手できる過去問はすべて解きましょう。

 

解答解説の最初のページに設問ごとの正答率が記載されています。

自分が得点すべき設問をしっかりと見極めることが大切です。

 

捨てる問題は思い切って捨てる!

難問にハマってしまって、無駄に時間を使うことのないように。

入試本番を想定してVもぎに臨んでください。

進学塾PHASE 稲毛 / 小仲台
稲毛

 

お問い合わせ
℡043-290-1519
モバイルバージョンを終了