サイトアイコン 進学塾PHASE 稲毛 / 小仲台

2020年7月5日のVもぎは自宅・塾内受験に!模擬試験を受験する目的とは?

(2020年7月の記事です)

 

 

緊急事態宣言の影響が中3の模擬試験にも…

先週、進学研究会よりFAXが届きました。

新型コロナウイルス感染予防と拡散防止のため、7月5日(日)開催の「都立・県立Vもぎ」につきましては、会場での開催を中止し、ご自宅もしくは塾内受験で対応させていただきます。

生徒様の安全を第一に考えての会場開催中止となりますので、何卒ご理解くださいますよう、お願い申し上げます。

問題を塾に郵送してくれる、とのことですが…

申込方法や実施の詳細については、6月初旬のパンフレットで改めて案内が来るそうです。

 

さて自宅受験」「塾内受験をどう考えるか?

6月のVもぎも中止になっていますし、今年は模擬試験へのアプローチを慎重に検討しなくてはいけません。

Vもぎの目的

Vもぎの受験料は4,300円。

3回以上のまとめ申し込みでも1回あたり4,100円。

決して安い受験料ではありませんね。

受験するからには、しっかりと目的意識を持って臨みたいものです。

実力の確認

模擬試験を受験する最大の目的は現時点での実力を知ること

特に6月・7月のVもぎは1・2年生の内容しか出題されません。

これまでに勉強したことがしっかり身についているか?

忘れているところがないか?

普段の家庭学習や塾の授業では見えにくいことが、模擬試験を受けることでハッキリしてきます。

入試本番の雰囲気

Vもぎは高校や大学の校舎を試験会場にしていますので、将来受験する予定の私立高校で受けることもできます。

また試験時間は本番の入試と同じ

厳しい時間制限の中で解く、という貴重な体験ができます。

教室内には他の中学校の生徒もたくさん居ますので、まさに入試本番と同じ雰囲気

たまには緊張感MAXの状態で試験を受けるのもいいでしょう。

 

自宅・塾内受験への不安

そうなると6月のVもぎ…

通常の実施とは大きく状況が異なることになります。

自宅受験

よほど自分に厳しい人じゃないと、自宅での受験は難しいと思います。

キッチリ時間を計って、あらゆる誘惑をシャットダウンしなくてはいけませんから。

自宅の勉強部屋であれば辞書も参考書もありますよね

ちょっと見ちゃったり、調べながら解いてしまったら…

本当の実力を知ることなんてできません。

塾内受験

〇進学院とか京〇学院のように、ひとつの校舎にたくさんある教室がある塾なら、塾内受験も可能でしょう。

Vもぎ専用の教室を設置すればいいわけですから。

これはちょっと羨ましい…

 

PHASEでは日曜日しか実施できません!

平日・土曜は小2から大学生まで、様々な学年の生徒がひとつの教室で勉強しています。

ほぼ途切れることなく、教える声が聞こえてくるような環境です。

模擬試験を実施するとしたら、中3だけを日曜に集めてやるしかないです。

受験料など細かい情報はまだ来ていませんが…

もし通常と同じ4,300円を支払って自宅受験」「塾内受験だとすると、ちょっとお高いかな…?という気がしてしまいます。

 

受験データの客観性・信頼性

生徒を信用していないわけではないですが。

自宅受験」「塾内受験だと、やっぱり何かコソコソやるんじゃないか?

という疑念が生じます。

「やろうと思えば不正もできる」

そんな状況で受けた試験の平均点・偏差値を、果たしてそのまま信用してもいいものか?

我々講師が必要とするのは客観的なデータ信頼性のあるデータです。

7月の成績表に関しては、設問ごとの正答率を過去のデータと比較してみる必要がありますね。

モバイルバージョンを終了