高校受験 私立高校 単願推薦・併願推薦の採点基準 なぜみんな合格するのか… (2020年1月の記事です)千葉県内の私立高校は明日から入試がスタートします。今回は中学1年生・2年生の皆さん、また保護者の方向けに私立高校の入試制度についての解説です。まず受験方法は3通りあります!順に見ていきましょう。一般入試偏差値65... 2020.01.16 高校受験
高校受験 私立単願モンスター 出現注意報! (2020年1月の記事です)千葉県内の私立高校は今週、1月17日(金)から入試が始まります。早い高校では翌日、土曜日には合格発表が出ます。と言うことは…来週1月20日(月)の週から、必ず!絶対!現れます!私立単願モンスター!「えっ? モンス... 2020.01.14 高校受験
高校受験 Vもぎの判定 B・Cだったら… (2020年1月の記事です)2020年1月12日(日)今年度 最後のVもぎが実施されます!Vもぎ 県立そっくりVもぎだからと言って、何か特別な準備をする必要はありません。塾のカリキュラムと並行して「Vもぎ過去問集」を解き進めるだけ。1月の傾... 2020.01.11 高校受験
個別指導塾 塾の3Kは「講師」「環境」「教材」 塾選びで見るべきポイント 「きつい」「汚い」「危険」の頭文字を取って「3K」と呼んだのは1980年代後半。最近ではIT業界を中心に、「きつい」「帰れない」「給料が安い」といった「新3K」も生まれているようです。塾の仕事、とりわけ教室責任者・教室長の待遇も、この「新3... 2020.01.08 個別指導塾
個別指導塾 年賀状 LINEやメールで、簡単に友人との連絡が取り合える昨今、年賀状を送らない人が増えているそうです。年賀状の需要は、年ごとに減ってきていると言われていますが…「年賀状って、いつからあるの?」その疑問に答えます。年賀状の起源年賀状の始まりは、平安... 2020.01.01 個別指導塾
高校受験 数学を先取りしたい6年生へ 中学1年で、最初に習う数学の単元。それが↓↓↓正の数・負の数「数学」を全く勉強したことのない生徒向けに!まずは、言葉の意味から確認しましょう。正の数とは、「0より大きい数」です。負の数とは、「0より小さい数」です。今まで普通に使ってきた数に... 2019.12.31 高校受験