千葉市立 小学校・中学校・高等学校の再開について 学習保障期間の勉強法

高校受験

2020年3月25日です。

千葉市より、「学校の再開に関する発表がありました。

生徒の学習面に関わってくるポイントをまとめます。

夏期休業期間の変更

臨時休業に伴う学習指導への対応として、夏休みの期間が変更になります。

【変更前】 令和2年7月13日(月)~令和2年8月29日(土)

【変更後】 令和2年7月20日(月)~令和2年8月29日(土)

千葉市では、エアコンが設置されていない小・中学校がいくつかあります。

そのため猛暑に備えて早めに夏休みに入りましょう!ということで、7月の3週目から夏休み…のはずでした。

ところが、今年は臨時休校で授業時間数が大幅に削られてますので、夏休みが1週遅れ、というか昔の日程に戻ります

学習保障期間の設定

未実施内容の補充及び前学年の振り返りについて

小学校は4月9日(木)~4月17日(金)

中学校は4月8日(水)~4月17日(金)

この期間、各学校の未実施内容の状況に応じて授業を行うとあります。

詳細は明記されていませんし「学校ごとに決めて良い」とも読めるので…

  • 授業時間数を増やして7時間目までやる
  • 土曜日に授業を入れちゃう
  • プリントを配って後日テストをする

など、いつものように強引な指導が飛び出すんではないかと…塾としてはちょっと心配です。

 

本来、3月に実施するはずだった授業内容が丸々3週間分、抜けてます。

これを4月上旬の8~9日間でカバーしようと言うんですから、かなり無理があるような…。

未実施内容への対応

学習保障期間では、内容を圧縮して、重要なポイントだけを取り出して授業が進むと思われます。

そうなると、どうなるか?

確実に実力差が広がります。

成績上位者はだいたい1回、説明を聞けば理解できるもんです。

ところが中位~下位の生徒は、1,2回ではほとんど頭に入りません。何度も同じ内容を繰り返して、ようやく少しずつ理解できる…そんな感じです。

 

生徒に教えているとあ、それ習ってません。と言われることが時々あります。

単元の中でも、かなり重要なところなのに、習ってませんと。

 

まさか、そんな訳ないだろうと思って、その学校で一番成績優秀な生徒に聞くとちょっとだけやりました。」「軽く一言だけですけど…

なるほど…

 

成績上位の生徒はちょっとだけ」「1回だけしかやってなくても、一応やったと認識できます。記憶にも残ります。

ところが同じ状況でも、中位~下位の生徒にとっては、ほとんど印象に残っていないために習ってませんと言い出すわけです。

生徒が言う習ってませんは、まずアテになりません。

やってる可能性の方が高いです。

ただ、繰り返していない、強調されていないことだけは確かです。

学習保障期間では、やってないところを駆け足でやるんだと思います。

でもスピードが速すぎるせいで、塾に通っていない生徒にとってはやってないのと同じ」「丸々1単元抜けてるという状況になってしまいそうです。

 

PHASEでは、こうなることはだいたい予想してました。

学校が休校の間も、塾は平常通りやってましたし、学校で習っていない単元は個別に対応済みです。

4月から学校は再開!と言われてますがまさかの休校期間延長に備えて、対策を立てておく必要がありそうです。5月31日まで 休校延長になりました…

PAGE TOP