緊急事態宣言の延長を見越して 指定校推薦へ向けた早めのスタートを!

大学受験

高校1年生は指定校推薦を目指そう!

<千葉市の小中学校は5月31日まで休校延長です>

新入生にとっては入学式すら行われず、本当に寂しい新学期ですね…。

 

でも、遊んでばかりはいられません。

高校1年生は、将来を見据えて、高校の予習を始めるべきです。

なぜなら…

高校1年から、もう大学入試は始まっているからです!

指定校推薦を取るには?

えっ?

大学入試は2年半以上、先ですよ?

そりゃね、一般入試であれば共通試験が2年8ヶ月先…。

高校に入ったばっかりで、まだまだ大学入試の準備なんて…

と思うでしょうが、これが指定校推薦となると、話は別です!

 

指定校推薦を取るには、1年1学期の中間試験から、3年1学期の期末試験まで(高校によっては3年2学期の中間試験まで)、合計12回の試験すべてで高得点を取らなければいけません!

(今年は1学期の中間が、なくなる可能性大です…)

 

学期ごとの評定で「5」を取るには、中間・期末の両方で85点以上が必要。

不得意な教科があったとしても、なんとか「4」で留めて…

オール「5」を目指して毎回の定期試験に臨まなければいけません。

日々の努力と強靭な精神力が求められます。

根が真面目じゃないと指定校推薦は無理なんです!

指定校推薦で行ける大学

指定校推薦は、高校と大学との信頼関係で成り立っています。

レベルの高い大学は、当然レベルの高い生徒が欲しい。

それなりの大学も、レベルの高い生徒が欲しいけど、結果としてはそれなりの…

つまり高校によって、行ける大学がほぼ決まっている!ということです。

早稲田・慶応に行きたいと思っても、あなたの通ってる高校が早稲田・慶応の指定校でなければ、推薦枠はありません。

推薦で行くことは不可能、一般入試で頑張って!となります。

まず、指定校推薦で行ける大学がどこなのか?調べてみましょう。

 

公立高校の偏差値で、だいたいの目安を示しますと…

  • 65以上の高校 早・慶・上
  • 55以上の高校 GMARCH
  • 45以上の高校 日・東・駒・専

って感じでしょうか…

大学ごとに一人、または学部ごと、学科ごとに一人という場合もあり、人数の枠は様々です。

いずれにせよ、早慶クラスの推薦を取ろうと思ったら、まず偏差値65以上の高校に行ってないとキツイ…ということになります。

指定校推薦を取るための学習計画

毎回の定期試験で高得点を取り続けなければいけないのが指定校推薦。

戦略が非常に重要です。

早めにスタートする

PHASEでは、高校入試を終えた中3生を対象に、3月は高校入学準備コースを開講しています。

今年は4月下旬になっても、まだ準備コースが続いた状態なんですが…

この期間に、高校での教材の使い方家庭学習のやり方予習復習の配分スケジュールの立て方を徹底的に指導します。

そして英語と数学は、生徒の実力に合わせて高校の予習に入ります。

高校の授業が始まってから、難しい内容を難しく感じさせないための作戦です。

教科書ガイドで予習

教科書の中身と同じ構成で、解答解説がバッチリ書いてあるのが教科書ガイド。

お値段はちょっと高いですが、こんな便利な物は他にありません。

PHASEの高校生、数学だけは全員、持ってます

例題・練習問題だけでも予習してから授業に臨めば、学習効果は飛躍的に上がります。

学習の基本は、まず教科書の理解からです!

英検2級

指定校推薦で入学してきた生徒は、総じて学力が低い!と批判されることがあります。

最も顕著に表れるのが、英語でしょう。

高校の定期試験では、読解力がなくても和訳の丸暗記で乗り切ることができます。

結果、文法を理解していない構文がわからないなんとなく訳すといったことが起こりがち。

大学1年の英語で苦しい思いをしないよう、PHASEでは高校の予習復習と並行して、英検2級の対策を取り入れてます。

英語だけは、一般入試で入学してきた人と同等の実力を持っていたい。

指定校推薦が決まった後は、大学入学まで、センター試験の過去問をひたすら解きます。

指定校推薦に対する批判

多くの私大ではここ数年、合格者数を少なく発表する傾向にあります。

一般入試が難化し、模試でA判定でも安心できない、狭き門に。

 

そうなると一般入試を経ていない指定校推薦組は、ちょっとズルい!みたいな言われ方をされることがあります。

正々堂々、勝負をしていない…という意味なんでしょうか?

 

誰がそんなことを言ってるのか?

指定校推薦を批判する人は実力に乏しく努力もしてない人です

ただのひがみ、やっかみで、指定校推薦組に噛みついてるだけ。

推薦を獲得した人は、何も気にすることはありません。

堂々と、大学に進学すればいいのです。

さらに言うと、「指定校推薦は就職に不利」なんていうのも、全くの嘘です。

どんな形で大学に入学したかなんて、企業はいちいち見てません。

まとめ

指定校推薦で大学に進学する人は、私大入試では勝ち組です

高校に入学したときから毎日、地道に努力を継続してきた。

定期試験で一度も外すことなく成績を取り続けてきた。

その結果として、指定校推薦を獲得できたわけです。

 

最後に宣伝…

今までPHASEに在籍した高校生は全員、指定校推薦で大学に進学しています

PAGE TOP