個別指導塾 塾の夏期講習費って…いくらなの? えっ!夏期講習って、こんなに高いの?塾から送られてきた請求書を見て、驚いている方も多いと思います。「0ひとつ間違ってない?」って感じで。そもそも塾に入る時…入塾契約書を書く段階で、講習費についての説明はありましたか?「夏は〇〇円で、さらに冬... 2022.06.08 個別指導塾
高校受験 成績が上がる勉強法 中学生が家庭学習で心掛けることはひとつだけ! 千葉市の中学校は二期制ですので、前期の期末試験は9月上旬。夏休み後半から、塾のカリキュラムは一気に試験対策へと変わります。高得点を狙うには塾での問題演習だけでなく、家庭学習でも試験範囲を繰り返さなければいけません。そこで、中学生が家庭学習で... 2020.08.15 高校受験
高校受験 夏休み中の学習相談 効果的な活用法と 参加する際の注意点 (2020年8月の記事です)今年も実施されますね!「夏休み中の学習相談」「今年はさすがにやらないかなぁ~」と思ってたんですが、やっぱりやるみたいです。学習相談の期間期間は8月17日(月)~20日(木)4日間の実施で時間割は… 9:00~9:... 2020.08.08 高校受験
高校受験 #しんどい君へ 「疲れ」「だるい」を感じたら… 自分の逃げ場を見つけよう! NTTデータが過去2年間にわたって、生徒・学生のツイートを4億件、調査したところ…「疲れ」や「だるい」といった投稿がここ最近、急増しているそうです。前例のない夏を前に「若者を見守って」はっきりとした原因は思い当たらないのに、なんとなく「疲れ... 2020.07.27 高校受験
高校受験 【勉強のやり方がわかりません…】はじめの一歩はコレ! 塾に寄せられるご相談の中で、最低・最悪なのが…勉強のやり方がわかりません!新規の面談で、まぁ何度となく言われてきたことです。学年順位が真ん中以下の生徒に多いですね。「うちの子、勉強のやり方がわからないようなんです。」「はぁ~、そうですか…」... 2020.07.14 高校受験
高校受験 将棋をやると成績は上がるか? 将棋と学力の関係性を考える (2020年7月の記事です)「将棋をやると…学校の成績は上がりますか?」塾長答えはNOです!頑張って将棋の有段者になったからと言って、学校の成績が上がることはありません。学校の成績を上げるには、やはり教科書の勉強をしっかりやらないとダメ。こ... 2020.07.03 高校受験