大学受験 高校普通科の再編問題【学際融合・地域探究】って何ですか? 文部科学省が、意味不明なことを言い出しましたよ!高校普通科を 普通科 学際融合学科 地域探究学科の3つに、2022年春から再編すると。なんで?結論から、先に言っちゃいます。なかの高校の教科書が難しいからです!高校普通科の現状国公立大学を目指... 2020.07.17 大学受験
高校受験 【勉強のやり方がわかりません…】はじめの一歩はコレ! 塾に寄せられるご相談の中で、最低・最悪なのが…勉強のやり方がわかりません!新規の面談で、まぁ何度となく言われてきたことです。学年順位が真ん中以下の生徒に多いですね。「うちの子、勉強のやり方がわからないようなんです。」「はぁ~、そうですか…」... 2020.07.14 高校受験
高校受験 令和3年度 千葉県公立高校入試【出題範囲の縮小】 7月14日、千葉県教育委員会からの発表がありました。出題範囲の縮小中学校等の臨時休業の実施等を踏まえた令和3年度千葉県公立高等学校入学者選抜等における配慮事項について (長っ!)千葉県もついに、出題範囲を縮小してきました。東京や埼玉など比べ... 2020.07.13 高校受験
高校受験 高校受験数学【図形の証明】苦手を克服するための勉強法 令和3年度 公立高校入試の出題範囲について。千葉県はまだ、変更などの発表はありませんが…北海道教育委員会と埼玉県教育委員会が、実に思い切った出題範囲を出してきました!数学に関して、 相似な図形 円周角の定理 三平方の定理 標本調査4つの章を... 2020.07.10 高校受験
高校受験 高校受験 歴史の勉強法 年号はたくさん覚えなければいけないの? ちょっと遅めの中間試験まで、あと一週間になりました。(千葉市は二期制です)五教科のワークがすべて終わったところで、よく質問されるのが…歴史の年号って、いくつ覚えればいいですか?定期試験は範囲が決まってますので、出てきた年号は全部…と言いたい... 2020.07.09 高校受験
個別指導塾 中3からの塾探し 塾を選ぶときのポイントとタイミング (2020年7月の記事です)新聞の折込広告を見てみると、もう塾・塾・塾…そしてまた塾!「塾いくつ入ってんだ?」と思うくらい、塾のチラシばっかり。まぁ7月ですからね…どこの塾も「夏期講習の売上」のために必死なんでございます。PHASEにもお問... 2020.07.07 個別指導塾