令和3年度 千葉県公立高校入試【出題範囲の縮小】

7月14日、千葉県教育委員会からの発表がありました。

出題範囲の縮小

千葉県もついに、出題範囲を縮小してきました。

東京や埼玉など比べると、除外する内容が少ないですね。

高校に進学してからの学習を考えれば、これくらいが妥当だと思います。

千葉県公立高校入試 主な変更点

また7月10日には、入試日程などに関する発表も。

令和3年度は入試日程が一本化されるなど、様々な変更が予定されています!

 

入試日程

2月24日(水)

2月25日(木)

 

選抜枠

1回で全定員を募集

 

志願変更

これまでは後期選抜のみ志願変更可でしたが、一本化により全員変更可となります。

変更期間は2月17日(水)・2月18日(木)の2日間です。

 

学力検査

国語:50分

数学:50分

英語:60分

理科:50分

社会:50分

 

英語が試験時間60分に変更

数年前からリスニングの比重が高くなり、試験時間が足りないという声が多かったようで、それに応えるための措置です。

 

選抜方法

各校独自の方法

但し、配点については共通ルールを設定。

 

評定の扱い

算式1は使用しない

調査書の評定については、中学校ごとの評定合計平均値による補正は行わず、そのままの数値で評価する形になります。

これにより、内申の値が上昇することが予想されます。

学校設定検査の変更

学校設定検査とは、これまでの「前期2日目の検査」と同じです。

 

面接→作文

磯辺、船橋、柏南

 

作文→面接

検見川、国府台、匝瑳

 

自己表現を導入

幕張総合[総合]:面接+自己表現

行徳:面接+自己表現

鎌ケ谷:自己表現

 

自己表現を中止

千葉工業:面接

鎌ケ谷西:面接

流山北:面接+作文

佐倉南:面接

四街道北:面接

東金[普通]:面接

茂原:面接

茂原樟陽:面接

木更津東:面接

市原緑:面接

Kの数値

調査書については算式1が使用されなくなりますので、

内申点の満点は9教科×5段階×3学年=135 です。

 

この値に、各校が定める「Kの数値」をかけます。

Kの数値は、ほとんどの高校で「1」ですが、各校独自に0.5~2の範囲で自由に定めることができます。

 

K=1を使用しない高校は…

K=0.5 】

千葉、千葉東、検見川、船橋、小金、東葛飾、佐倉

 

K=2 】

犢橋、八千代東、船橋東、船橋啓明、船橋二和、浦安南、鎌ケ谷西、野田中央、関宿、我孫子東、沼南、沼南高柳、佐倉東、佐倉南、四街道北、小見川、銚子、市原緑

配点の上限を設定

特別活動や部活動の実績、各種検定など、調査書の加点については上限が「50点まで」と設定されました。

これまでは加点だけで200点を超える高校もありましたが、上限の設定によって配点が縮小されることになります。

また2日目の学校設定検査についても、配点は10~100点。

2つ以上の検査を行う場合でも、150点が上限となります。

2段階選抜

各校は学校の特色を重視して、2段階の選抜を行うことができます。

  • 調査書の評定
  • 調査書の加点
  • 学校設定検査

のそれぞれに独自の係数をかけて、配点を変更します。

2段階目の選抜枠は「募集定員の20%以下」です。

 

高校ごとの選抜方法・評価方法は、7月21日以降、各校のホームページに掲載されます。

受験予定の高校は、頻繁にチェックしましょう。

 

204千葉県公立高校(前期・後期)(CD付) 2021年度用 4年間スーパー過去問 (声教の公立高校過去問シリーズ)

PAGE TOP