リスニングが苦手な中学生へ 洋楽で歌われている単語は超簡単!

高校受験

時は昭和50年代…

私が小学校6年生の時、突然…学校で洋楽が流行り始めました!

衝撃ですよ。

いきなり金髪・青い目のお兄さんの写真が飛び交うんですから。

  • デュラン・デュラン
  • カルチャークラブ
  • カジャグーグー

などなど…

聞いてみると、何やらイギリスのバンドだと。

曲は全部、英語だと。(←当たり前だ)

カセットにダビングしてもらって… (←意味がわからない人は、おうちの人に聞いてください)

まず感じたことは、

「歌詞は全然わかんないけど、何か…かっこいいじゃん!」

これが洋楽との出会いです。

英語学習リスニング(初級編)

洋楽はかっこいい

たまたま最初に聴いたのが、超ビジュアル系だった…

というのもありますが、

「洋楽を聴いている自分はかっこいい」

「洋楽に興味を持っている自分は、一歩先を行っている」

と、どんどん勘違いが加速するわけです。

幸いなことに、私は純粋に洋楽はかっこいい!と思えました。

でも逆に、「洋楽を聴いても何とも思わない人」もいるわけです。

実は、ここが非常に大きな分岐点になります!

 

英語学習リスニング(中級編)

 

洋楽はかっこいい!と思っている人は、どんどん英語を吸収しようとします。

文法や長文読解の学習になっても、ほとんど苦痛を感じませんし、試験でもけっこう点が取れちゃったり…

洋楽を聴くことが、英語の学習にプラスになる人です。

 

逆に「洋楽を聴いても何とも思わない人」は、そもそも英語に対する興味・関心が薄いですね。

単語を聴いても、ただの音の羅列と捉えているようです。

英語が好き!という感覚もほとんどないので、成績は…まあ人それぞれ。

このタイプの人は、洋楽を聴いたからと言って、特にプラスの効果はないでしょう。

無理に洋楽を聴く必要はありません。

リスニング学習法

では洋楽はかっこいいと思っている人が、洋楽を英語の学習に活かすには、どうしたらいいか?

何となく聴いているだけでは、ただノリノリの人、で終わりです。

洋楽を英語の成績アップにつなげるには、方法があります!

① 単語を聴きとる

曲の中で、知っている単語が出てくるか?

いくつくらい、出てくるか?

ほんの少しでも、歌っている意味がわかるか?

最初は、聴こえてくる単語なんて、ごくわずかでしょう。

でも、「あっ、知ってる!」

と思えることが、とても大切です。

② 歌詞を見ながら聴く

よほどマイナーな曲じゃない限り、ネットで検索すれば、歌詞はすぐ出てきます。

曲を聴きながら、歌詞を目で追ってみる。

追いつけなかったり、どこを歌ってるか、わからなくなることもあるでしょう。

でも何回か聴けば、だんだん目が慣れてきます。

単語と単語の微妙なつながりも、次第に読めるようになります。

ここで、わからない単語は辞書で調べてしまいましょう。

英文の歌詞と、日本語訳を比べることができればベストです。

③ 曲に合わせて歌ってみる

ここまで来ると、もうだいたい歌の意味は把握できているはずです。

そうしたら、歌詞を見ないで、曲に合わせて歌ってみる。

単語を覚えていなければ、一緒には歌えません。

曲とともに、アルファベットがピコピコ浮かんでくる。

暗記してしまうくらい歌えれば、いつでも文化祭で、披露できます!

英語学習リスニング(上級編)

曲選びの基準

どんな曲を聴くか?

やはり、「かっこいい」と思えることが一番重要なんですが…

ラップやヒップホップ、メタル系は、お薦めしません。

速すぎて聴き取れないことがあります。

また、俗語・スラングの類が多くて、あまり学習に役立ちません。

好きなジャンルで、ひとつひとつの単語が聴きとれるくらいのテンポの曲がいいでしょう。

 

そこで私のお薦めは…

BOSTON : Don’t Look Back
Air Supply : Lost in Love
JOURNEY : Don’t Stop Believin’
Kansas : Dust in the wind
Bee Gees : First of May

ちなみに、金髪・青い目のお兄さん達は

↓↓↓

コレです♬

PAGE TOP