高校受験

新中3 3月の学習計画

学年末試験も終わり、中学生はホッと一息、勉強のペースも落ちてしまう時期ですが…あんまりのんびりしていると、「ボーっと生きてんじゃねーよ!」と、あの人に怒られてしまいますよ。4月からの新学年へ向けて、2月下旬から3月にかけては、どのような学習...
高校受験

2020年 千葉県公立高校 後期選抜までの戦略

【志願変更後】後期倍率出ました!2020年2月19日今日は前期選抜の合格発表です。見事、第一志望に合格した皆さん、おめでとうございます!一方で、希望が叶わなかった皆さん、まだチャンスはあります!3月2日の後期選抜まで、今日を入れてあと12日...
高校受験

国文法 中学2年の内容が多すぎます

中学校で学習する国文法。その暗記量を学年ごとに比較すると…中1:中2:中3の比率は「 1  : 8  : 1 」です!「またぁ~、そんなわけないでしょ!」「だいたい均等になってるんじゃないの?」という声が聞こえてきそうですが、いえいえ、断言...
個別指導塾

個別指導塾の授業料 なぜホームページに記載がないのか?

(2020年2月の記事です)ちょっとネットで調べれば、何でもわかってしまうこのご時世…「個別指導塾の授業料っていくらぐらい?」と思って調べてみても「料金がどこにも載ってない!」ってこと、ありますよね?「お子さまにとって、最適な料金プランを作...
高校受験

2020年 千葉県公立高校 後期選抜【理科】出題予想!

【志願変更後】後期倍率出ました!2020年2月15日です。前期の合格発表まで、受験生は落ち着かない日が続くと思いますが…何もしない…わけにもいかないので、昨年度 2019年の前期・後期…そして2020年 前期の出題内容を振り返りつつ、【20...
個別指導塾

個別指導塾に通っても 成績が上がらない理由

(2020年2月の記事です)新学年へ向けて…「4月から中学生になるし、そろそろ塾へ通わせようかしら…?」「今の塾に○年通ったけど、全然成績…上がらないのよね。」と、これからの塾通いについて真剣に考え始める時期でしょうか。個別指導塾であれば、...
スポンサーリンク
PAGE TOP