2020年 千葉県公立高校 後期選抜までの戦略

高校受験

 

【志願変更後】後期倍率出ました!

 

2020年2月19日

今日は前期選抜の合格発表です。

見事、第一志望に合格した皆さん、

おめでとうございます!

 

一方で、希望が叶わなかった皆さん、

まだチャンスはあります!

3月2日の後期選抜まで、

今日を入れてあと12日。

一日の勉強時間が平均5時間だとして、

合計60時間あります。

この僅かな期間をどう過ごすか?

一緒に考えましょう!

 

国語

短い期間で急激に実力が伸びることは

ほぼないのが国語。

でもまだまだ、できることはあります!

漢字の読み書き

今までに受験したVもぎの問題を全部、

見直しましょう。

書き取りは小学校6年までに習った範囲から

出題されます。

新しい問題集などには手を出さず、

今までに解いた問題をかき集めることです。

文法

「用言の活用」、理解できてますか?

長文の中で傍線が引いてあって、

「この単語の活用形は?」という問いに

答えられるように。

また「活用の種類が同じものを選びなさい」

と出題されるかもしれません。

文法の復習については、

も参照してください。

リスニング

これはちょっと…

自宅ではできないかもしれません。

でも塾に行けば、予想問題や模擬演習の

CDがあるはずです。

前に聴いたことのある内容だったとしても、

もう一度、メモを取って

解答をまとめる練習をしておきましょう。

 

数学

目標点がどれくらいかで、

対策が変わってくるのが数学ですが…

全員に共通するのは…

計算問題

大問1の計算は、

絶対にミスってはいけません。

後期も6問、出題されるはずですので、

「速く、正確に!」

7~8分でクリアしたいところです。

 

資料整理・標本調査

前期の大問2(2)で相対度数が出題されて

いますので、後期は

「中央値の階級 階級値」

「標本調査 総数の推測」

あたりでしょうか。

3年の教科書をもう一度、熟読すると、

意外とわかっていないところが見つかる

かもしれません。チェックです!

 

英語

Vもぎを受けてきた中で、

英語の点数だけ、なぜか波があった…

成績が一定しなかった…

という人が多いようです。

まずやるべきは、

単語の確認

1年から3年までの教科書を全部出して、

「巻末の英単語」を確認です。

教科書には発音記号しか載っていませんので

読み方がわからなければ逐一、

辞書でチェックしましょう。

リスニング

毎日、聴いていないと勘が鈍ります。

過去問の出題内容は覚えてしまっている

でしょうから、ここだけは新たに

「リスニング対策問題集」を取り入れても

いいと思います。

 

理科

前期の出題内容や、

直近の過去問と重複することは、

あまりないと思います。

理科に関しては

で傾向を分析しています。

 

社会

昔は「電話帳」と呼んでましたが…

「全国高校入試問題正解」

他の都道府県の出題から、

学べることがたくさんあります。

また、学習期間が短かった公民については

自信のない単元を集中的に。

学校のワークから完成させましょう。

 

まとめ

学校へ行くと、前期で受かった生徒が

ノリノリになってます…

気分は良くないかもしれませんが、

後期を受ける生徒にとっては、

もう少しの辛抱です。

はい、後期選抜まで、一番大切なことは…

「うがい・手洗い」です!

PAGE TOP