個別指導塾

個別指導塾の【成績保証制度】で 本当に成績は上がるのか?

千葉市では7月に、一部の中学校で中間試験が実施されました。中学1年生にとっては、初めての定期試験。予想外に低い点数に驚いてか…新規入塾のお問い合わせが、ナント例年の2倍!「学校の授業についていけてない!」「どうしよう…塾に通わせなくちゃ!」...
高校受験

定期試験 数学で満点を取るための必殺技【数学検定】を受けよう!

(2020年8月の記事です)定期試験の数学で90点以上を取るのは至難のワザです。教科書・ワークには載っていない難問が必ず出題されますからね。あちこちの中学校の試験問題を見てみると…最後の10点分は「満点を取らせないための問題」学校の先生がア...
高校受験

令和3年度 千葉県公立高校 入試情報はどこを見ればいいの?

夏休み目前!千葉市の中3生は、8月8日(土)・9日(日)で、ほとんどの部活が終了するようです。そうなると、もう受験勉強一色の生活に。でもちょっと待って…なかの受験のことちゃんとわかってます?千葉県教育委員会のHP公立高校の入試情報については...
高校受験

【私立Vもぎ】を受験する際の注意点 あなたには受験資格がありますか?

(2020年7月の記事です)毎年夏になると、中3生の保護者の方からお問い合わせをいただきます。ママさん私立Vもぎも受けた方がいいですか?1月下旬に滑り止めで私立も受けるので「県立そっくり」だけじゃなく、私立も…とお考えのようです。回答としま...
高校受験

Vもぎ成績表の正しい見方【正答率】を分析して解き直す設問を選ぶ

8月・9月のVもぎは、自宅受験になりましたね。誰でも簡単にカンニングができてしまうので、偏差値や志望校判定については、データの信頼性がかなり落ちてしまいます。10月以降は、なんとか会場受験を復活させてほしいと、願うばかりです。今後、全員が会...
高校受験

#しんどい君へ 「疲れ」「だるい」を感じたら… 自分の逃げ場を見つけよう!

NTTデータが過去2年間にわたって、生徒・学生のツイートを4億件、調査したところ…「疲れ」や「だるい」といった投稿がここ最近、急増しているそうです。前例のない夏を前に「若者を見守って」はっきりとした原因は思い当たらないのに、なんとなく「疲れ...
PAGE TOP