勉強法

高校受験

中学生の古文の勉強法 心掛けることはひとつだけ!

中学生が古文を勉強するとき、心掛けてほしいこと。それは…塾長古文と現代語訳の行ったり来たりです!古文 読解に要する時間正確に言うと…古文を一文読んだら、そこの現代語訳を読み、内容を理解して、また古文に戻る。この繰り返しです。でも問題を読み始...
高校受験

勉強が嫌いな中学生へ【やってはいけない最悪の勉強法】

「勉強が嫌い…」「試験前になっても勉強はやりたくない…」「高校は行けるならどこでもいい…」そう思ってる中学生、学年に2~3割はいますよね。でも勉強をやらずに逃げ回ってばかりいると、親や先生がごちゃごちゃうるさいので…。「しょ~がない、ちょっ...
高校受験

自己採点のやり方をマスターすれば成績は上がる

学年順位で何位ぐらいまでを「成績優秀者」と呼ぶでしょう?公立高校への進学状況を踏まえて、だいたい上位1割に入る生徒なら「成績優秀者」と言っていいと思います。1学年200人だとすると、上位20位以内。教科書レベルの内容はほぼ完璧で、中3になっ...
高校受験

学校ワークの進め方と正しい勉強法

(2020年3月の記事です)学校が休校となったことで、予想通り宿題が出ましたね。それも毎度おなじみの無茶振りで、なかなか強烈です。もしかしたら普段の定期試験前より酷いかもしれません。何がそんなに酷いか?と言いますと…「授業で教えてないところ...
個別指導塾

ノートを見れば成績がわかる? 成績優秀者はノートを取らない!

(2020年3月の記事です)ノートを見れば…だいたいその生徒の成績はわかります!教科ごとにまとめ方を工夫して、復習しやすいように書いてありますから。しかし!!例外もあります。超優秀だったAくん今回は私の体験談から…私は大学卒業後、専門学校で...
高校受験

新型コロナウイルスの影響 学校が【休校中】の勉強法 中学生編

千葉市の小中学校は3/3(火)から3/16(月)まで休校です。(5/17まで休校期間延長です!)「やったぁ~休みだぁ~!」と喜んでいる人もいるかもしれませんが、そんな中高生の歓喜を打ち消すかのように、舞浜は5月中旬まで休園ですょ…教育委員会...
スポンサーリンク
PAGE TOP