大学生が塾講師デビュー! 危険な講師・危険な塾を見分けるポイント5つ

個別指導塾

2020年4月1日

新年度の始まりです!

 

(と言いつつ、2020年は6月1日が始業式になりそうです…)

 

は大学に入学したばかりの新入生が大量に塾講師デビューします!

と、毎年言ってます。

ところが今年は、ほとんどの大学で入学式や授業開始が延期に。

大学1年生が講師として授業を始めるのは、夏頃になりそうですね。

それでも、新人の先生が教室に来て、昨年度までと担当が変わる、ということは予想されます。

「新しく来た先生、どんな人なんだろう?」と、最初は興味津々になるもんですが…

中にはいますよ、危険な講師。

こんな先生が担当になったら、すぐに担当を変えてもらうか、別の塾に移った方がいい!というケース…

今回は、「危ない講師や「危ない塾を見分けるポイントをご紹介します。

名前の呼び方

講師が生徒の名前を呼ぶとき。

男女問わず姓で「〇〇さん

これ以外は全部、アウトです!

名前の方で〇〇くん、〇〇さん、〇〇ちゃん…

と言われたら、嫌な思いをする生徒がほとんどでしょう。

ましてや呼び捨てなんて、もう今の時代、セクハラかパワハラ確定です。

やたら触る

軽い挨拶のつもりか、激励なのか…

生徒の肩や背中時には頭までやたら触る講師がいますが犯罪です。

本人はスキンシップのつもりなんでしょう。

でも塾の中で、スキンシップは1ミリも必要ありません。

欧米じゃないので。

もし講師に身体の一部を触れられたら、その日で塾、辞めるべきです。

お父さん・お兄さん感覚

私がかつて在籍した塾の採用基準は強烈でしたね…

ある取締役が、8教室を統括するエリアマネージャーを名指しして、「〇〇先生は子供が3人いるから採用した」と。

「はい???」

普段、お父さんをやってるので、立派な塾の先生になれる!

というのが取締役の採用理由。

ホント、意味不明。

「子供がいるから塾の講師になれる」と言うなら…そこらじゅう塾講師だらけになっちゃいますよ。

前述の、やたら触りまくるのがこのエリアマネージャー。

自分の子供に接するのと同じように生徒にも接してしまう

この方と同じように、弟や妹に勉強を教えてるのか?というくらい、馴れ馴れしい若手講師もいます。

どちらも危険、生徒との距離が近すぎます

服装・持ち物の話題

生徒自身が、自分の服装やカバン、靴などを指差して、自分から話題にする場合はOKですよ。

でも、男性講師の側から今日の〇〇、いいねぇ~かわいいねぇ~と、もし女子生徒に言ったら…

はい、解雇です

 

持ち物ならいいだろうと、生徒の筆箱の中身を話題にする講師もいますが…

生徒が、その筆記用具を本当に気に入って使ってるか?はわかりません。

気に入らない物を、仕方なく使ってるかもしれないんです。

持ち物を話題にするのはアウト。

また、背が高い生徒に「背、高いよね!」と言うのもダメ。

男女問わず、背が高いことをコンプレックスに感じている生徒もいます。

褒めりゃいいってもんじゃないんです。

塾内でのお食事会

全国の大多数の塾を敵に回しそうですが…

合格祝賀会とか、卒業パーティーとかの集まりも、危険がいっぱい。

「え? なんでそれがいけないの?」

感染の危険性とか、濃厚接触だから?」

いえいえ、違います。

ピザですよ、ピザ。

ちゃんと言い直します、ピッツァです!

祝賀会とかパーティーって、ピッツァに限らず、唐揚げだったりポテトだったり、やたら高カロリーなメニューばかり並びますよね

「子どもはみんな、ピザや揚げ物が大好き!」なんて思ったら大間違い。

体重や体型を気にして、食べる物を選んでる生徒もいます。

会には出席したいけどみんなと同じ物を同じテンションで食べるのが辛い…

という生徒の気持ちも、考えてあげましょうよ。

祝賀会やパーティーは、ドリンクと軽めのお菓子で、手短に。

まとめ

講師と生徒との間で、ハッキリと線引きがされているか?

立場の違いを、お互いが理解し合っているか?

気を引き締めて確かめましょう。

今の時代、家族的な雰囲気を売りにしていたり、仲良しムードが蔓延しているような塾は注意が必要です。

PAGE TOP