学校再開! 分散登校が始まって 生徒・先生方の心と体は大丈夫?

高校受験

6月以降の分散登校の予定が、少しずつわかってきました。

出席番号の偶数と奇数に分けて、教室内に「密」を作らない形で、徐々に通常に戻すようです。

とは言え、実質3ヶ月にもわたる長期休校。

生徒も、先生方も、すんなり元のペースに戻せるとは、到底思えません。

生徒の心と体は大丈夫か?

始まってみなければ、わからないことだらけですが…

不登校が増えると思います。

休校中も、規則正しい生活を続けていた生徒は、たぶん大丈夫でしょう。

(そんな生徒、いるかな…?)

 

でも、多くの生徒は夜型になっていたり、起きる時刻が遅くなっているはずです。

分散登校の期間中になんとか早起きのリズムを取り戻してほしいものです

朝、起きられず…

「もう、学校行くの、ダルぃなぁ~」

となって、サボる生徒が増えるんじゃないかと、懸念されます。

まあぶっちゃけ、サボり癖なら叩き起こせばいいんですが…

本当に精神のバランスを崩してしまう…

深刻なケースも起こりえます。

引きこもり気味だった生徒は、いきなり集団生活へ戻ることに不安を感じるでしょう。

また、ちょっといじめられていたような生徒は「またいじめられるんじゃないか?」と恐怖を感じるかもしれません。

戻りたくても、戻れない。

玄関で体が固まってしまって、外へ出られない…

そんな生徒も、学年に何人かはいるはずです。

しばらくの間は、欠席扱いにしないなど、配慮をしていただきたいと思います。

さらに、この休校期間中に生じてしまった「学力の差」にショックを受ける、という事態も…

小規模な個人塾は、休校期間中でも授業を継続していたところが多くあります。

また、映像授業でどんどん先取りを推進していた塾もあります。

いざ、休み明けで授業が再開したら、友達がメチャクチャ先まで進んでいた…

「どうしよう… 追いつけない…」

と悲観して、勉強に対するモチベーションがダダ下がりしてしまう危険性があります。

先生方の心と体は大丈夫か?

どうしても、生徒にばかり目が向きがちですが…

学校が再開されたら、先生方も相当キッツイ状況になるんじゃないかと。

まだ再開されてない今でさえ、生徒が持ってくる配布物の内容から、職員室の混乱が窺えます。

課題の出し方が、粗雑というか、乱暴なんです。

公立高校の入試問題をコピっただけとか…

解答のページ数がズレまくってるとか…

誤字・誤植がそこらじゅうにあるとか…

できるだけ先まで予習しろ!とか…

 

教科ごとに先生が集まって、意見の擦り合わせ・確認作業をした形跡が、ほとんどありません。

校長・副校長先生からの指示を、それぞれの先生が自分の裁量で強引に形にした…そんな感じです。

余裕がない状態で無理矢理に作ってしまった

先生方も、多くの仕事を抱えて、キャパを超えてるのかもしれません。

 

6月になったら、授業を通常のペースに戻しなさい!と圧力がかかるでしょう。

でも生活リズムが戻ってないのに、普通の授業なんて、出来るわけないんです。

今まで荒れてなかった生徒が、急に荒れ始める可能性も…。

相談しようにも、ベテランの先生は話も聞いてくれず、ダメ出しばっかり。

心労がピークに達して、先生が休職…

代替の先生もちょっと微妙で、さらに荒れる…

エンドレスな、負のスパイラル。

経験年数の浅い先生にとっては、過酷な6月になりそうです。

学校再開後の塾の役割

塾は常に「生徒の成績を上げること」に全エネルギーを集中させています。

それはこれからも、何ら変わることはありません。

もし、今後変わっていくことがあるとすれば…

それは「学校教育への歩み寄り」です。

これまで、学校と塾はある意味、対立関係にあったかもしれません。

塾を敵対視する学校の先生も、未だ多くいらっしゃいます。

でも学校生活に苦しむ生徒たちを、塾はほんの少し、手助けすることができます。

学校に近い形で学習のペースを作ったり、教科書の内容を一緒に振り返ったり…

学校に通えなくても、塾で頑張る生徒たちを、温かく見守ってほしいと思います。

PAGE TOP