1ページノートで学力は向上するか? 小中学生を悩ます自習課題

高校受験

塾長
塾長

1ページノートって、知ってますか?

小中学生は、みんな知ってますよね。

毎日、宿題として出てますから。

でも…

1ページノートって、意味あるの?

1ページノートで、学力は上がるの?

と思ってる小中学生も多いはず。

 

お答えしましょう。

塾長
塾長

1ページノートで学力は向上しません!

1ページノートとは?

そもそも1ページノートって何?という方のために…

1ページノートとは、小学生・中学生に毎日出される宿題です。

すべての学校で実施されているわけではなく、やるかやらないかは学校判断、というか校長判断。

専用の大学ノートを1冊用意して、1日1ページ、自ら取り組んだ学習内容を書き込んでいく…というもの。

教科は自由、「何をやるか?」も基本的に自由です。

1ページノートの目的

大丈夫ですか?

この時点で、もう気分悪くなってる人…いませんか?(笑)

 

私が初めて、この「1ページノート」の存在を知ったときは、気分が悪い…

と言うより、軽く怒りを感じましたね。

 

塾長
塾長

何でもいいって…

どういうこと?

具体的な指示はなく、生徒・保護者に丸投げ。

とりあえず1ページ、何か書いて埋めればOK。

提出すると、その日のうちに返却はされますが…

日付と先生のハンコが押してあるだけで、添削も訂正もされてません。

 

塾長
塾長

そんなの、意味ないじゃん!

と思ってしまったんですが、学校側が提唱する「1ページノートの目的」はこうです。

  • 毎日、机に向かう習慣を身に付ける。
  • 自ら学習に取り組む自主性を養う。
  • 課題の発見し、問題解決力を高める。

 

で、小中学生の本音はどうか?

  • ネタを探すのが面倒。
  • 余白を作れないのが苦痛。
  • ノートを埋めるだけなんて、ただの作業。

 

と言うわけで、私が見る限り、1ページノートを楽しみながら取り組んでいる生徒は一人もいません。

どうせ先生…

内容まで見てないもんね!

というのが、中学生にはバレバレだからです。

1ページノート攻略法

そうは言っても、やらなきゃやらないで、通知表の評価をガッツリ下げられます。

関心・意欲・態度の項目がBになったり、Cになったりするかもしれません。

もうこうなったら、嫌々でもやるしかないんです!

ネタとしてオススメするのは…

小学校高学年向けですが、中学生でも十分使えます。

登場人物は60人以上。

人物一人について、見開き1ページで紹介。

絵・地図・写真もたくさん掲載されているので、 コピって貼ってもいいでしょう。

歴史上の人物一人を選べば、それだけで1ページノートは完成です。

 

普段、何気なく使っている言葉について、誕生した理由や歴史を解説しています。

「どんな場面で使われるか?」

具体的な事例をイラストで紹介。

言葉の面白さを発見し、言葉への関心を深めるのに最適です。

 

ネタが思い浮かばないときの定番。

「意味」「例」「解説」「似た意味の言葉」の順に…

四字熟語もことわざも、3つくらい選べばノートは1ページ埋まります。

 

中学生には、理科と社会の用語集。

教科書の太字、重要なキーワードについて…

自分で手を動かして書き写すことで、より理解が深まります。

まとめ

1ページノート、最大の問題点は…

すべての教科を1冊のノートに書き込んでいることです。

すべてがゴチャ混ぜ。

後から振り返っても、自分がいつ、何を書いたか?

サッパリわかりませんし、探し出せません。

 

改善策があるとすれば、ノートを5冊用意して…

月曜 … 国語

火曜 … 数学

水曜 … 英語

木曜 … 理科

金曜 … 社会

とすれば、教科ごとの積み重ねはできると思います。

ただ、生徒の負担と忘れ物が増えるだけですね。

 

「1ページノート」をやったところで、それは所詮やっつけ仕事。

学力は上がりませんし、時間的なロスが大きすぎ。

「なくなればいいのに…」と、生徒も私も、みんな思ってます。

PAGE TOP