高校受験 中学生の塾通いはいつから? 3年生からでは手遅れかも… (2020年4月の記事です)今年の新中1は入学式も行えず、授業も始まらず。何も教わってないのに、宿題だけは中1の範囲からバンバン出ちゃうという…なんとも超ハードモードな新学期になってまして。当然ご相談が来るわけです。もう塾に通わせた方がいい... 2020.04.28 高校受験
高校受験 夏休みの自由研究 今年はGW中にやってしまおう! 緊急事態宣言はいつまで続くんでしょう?このままだと、5月末までは行きそうな雰囲気ですよね。そうなると、学校では「授業時間を確保しなきゃ!」となって、夏休みが大幅に短縮されると思います!実質、8月の3週間程度に落ち着くんじゃないでしょうか…。... 2020.04.27 高校受験
個別指導塾 休校中の個別指導塾 教室長の仕事はどうなるの? 史上初、「お出掛けできないゴールデンウィーク」が間近に迫っています。このままだと、5月6日に宣言解除!とはならなそうですね…。教室長は仕事してるのか?街中を見渡しても、あちこちの塾がシャッターを閉めて休校しています。ちょっと!先生たちは何し... 2020.04.25 個別指導塾
大学受験 緊急事態宣言の延長を見越して 指定校推薦へ向けた早めのスタートを! 高校1年生は指定校推薦を目指そう!<千葉市の小中学校は5月31日まで休校延長です>新入生にとっては入学式すら行われず、本当に寂しい新学期ですね…。でも、遊んでばかりはいられません。高校1年生は、将来を見据えて、高校の予習を始めるべきです。な... 2020.04.24 大学受験
個別指導塾 個別指導塾 6月の面談は夏期講習の営業ですよ (2020年4月の記事です)緊急事態宣言による休校措置の影響で、今年は夏休みが大幅に短縮されます!ここ最近、個別指導塾を中心に塾業界が急にザワザワし始めました。なぜなら…夏休みが短縮されると夏期講習の期間も短くなるからです!で? それが何か... 2020.04.23 個別指導塾
高校受験 中学生の古文の勉強法 心掛けることはひとつだけ! 中学生が古文を勉強するとき、心掛けてほしいこと。それは…塾長古文と現代語訳の行ったり来たりです!古文 読解に要する時間正確に言うと…古文を一文読んだら、そこの現代語訳を読み、内容を理解して、また古文に戻る。この繰り返しです。でも問題を読み始... 2020.04.22 高校受験