個別指導塾 塾の夏期講習費って…いくらなの? えっ!夏期講習って、こんなに高いの?塾から送られてきた請求書を見て、驚いている方も多いと思います。「0ひとつ間違ってない?」って感じで。そもそも塾に入る時…入塾契約書を書く段階で、講習費についての説明はありましたか?「夏は〇〇円で、さらに冬... 2022.06.08 個別指導塾
高校受験 小学生英語の問題点と 5年生・6年生のための正しい英語学習法 小学生の英語の教科書、見ましたか?まだ見てない方は、すぐ書店で確認することをオススメします。なぜかって?塾長英語がどんどんわからなくなる教科書だからです!いやいや…「教科書なんだから、読めば英語がわかるようになるでしょ?」と思うのが普通の感... 2020.07.06 高校受験
高校受験 1ページノートで学力は向上するか? 小中学生を悩ます自習課題 塾長1ページノートって、知ってますか?小中学生は、みんな知ってますよね。毎日、宿題として出てますから。でも…1ページノートって、意味あるの?1ページノートで、学力は上がるの?と思ってる小中学生も多いはず。お答えしましょう。塾長1ページノート... 2020.06.06 高校受験
中学受験 家庭の教育力 「勉強する子」に育てるためのタイムリミット 「分散登校」という変則的な時間割ながら、徐々に学校生活が再開しています。塾への新規お問い合わせも増えており、ようやく新学期の雰囲気になってきたところです。保護者の方と面談する中で、一番多いご相談内容が…うちの子、家で全然勉強しないんですよぉ... 2020.06.05 中学受験
高校受験 学校再開! 分散登校が始まって 生徒・先生方の心と体は大丈夫? 6月以降の分散登校の予定が、少しずつわかってきました。出席番号の偶数と奇数に分けて、教室内に「密」を作らない形で、徐々に通常に戻すようです。とは言え、実質3ヶ月にもわたる長期休校。生徒も、先生方も、すんなり元のペースに戻せるとは、到底思えま... 2020.05.28 高校受験
個別指導塾 勉強は手段にすぎない 将来の仕事・収入・生き方を考える 学校が休校になってからも平常通りの営業を続けてきたPHASEですが、さすがにGWはお休みをいただきました。ほんの数日ですが「勉強」から離れることで、永遠のテーマが頭をよぎります。そもそも、勉強って必要?勉強なんて やらなくていい?小中学生に... 2020.05.09 個別指導塾